• - Facebook Page

  • - GOLE1

  • - Google+

  • - My Room

  • - 周辺風景1

  • - 周辺風景2

  • - Highway1

  • - Highway2

  • - Steam

  • - My site

  • - Profile

  • - 周辺風景3

´Д`)< ページ別アクセス数を眺めていて思ったこと

´Д`)< 今日もぼんやりページ別アクセス数を眺めていた。そして思ったことがある。

  • 先日のあしあとボタンのアクセス数が伸びていた。
    みんなボタンを押してくれているから2重カウント,3重カウントになって値が伸びているのだろう。ありがたいことです。
  • アクセス解析系記事はアクセス数が多い
    みんなアクセス数を気にしているんだな。というかアクセス解析が付いていればどうしても見てしまうしな;´Д`)
    Smartphoneのアクセス解析、なんとかならないかなぁ。誰かスーパーハカーの人がアメブロサーバーをハッキングして対応してくれないかなあ;´Д`)
  • スペースハリアー記事のアクセス数が伸びない;´Д`)ナゼダ
    これに限らずブログヘッダの記事とか、気合を入れた記事ほど見てもらえないという結果になっている;´Д`)ワイガ ズレテイルノカ
    スペースハリアー素晴らしいって!ブログヘッダも良い感じしたいし!!もっとくどいくらいにガツガツいくようにしよう。そうしよう。
  • CSS 円運動記事が意外に伸びている
    やっぱりみんな悩んでいるんだろうか;´Д`)CSSって直線っぽい動きになりがちだもんね。
    それにCSSの仕様というか記法が "読みづらい","理解しづらい","欲しい処理がない" とあまりにも酷いし;´Д`)CSSをやり始めて初めてこの酷さを知った
    HTMLやってる人ってみんなこれを理解してんの!?っていうくらい難解です;´Д`)癖がありすぎ
  • CSS 放物線記事、人気ネエエエエェェェエエェェエ
    マジデ;´Д`)!?やはり理解できていなかったのはワイだけだったのか……。
    この辺の記事参照数が多かったら、もっと解説記事を増やそうかと思っていたのだが……必要とされていない処理の解説をしても仕方がないしな……;´Д`)難しい


´Д`)< ワイは一般的な感覚とはずれているのかもしれないな
そう感じた記事アクセス数でした。

うーん……多分だけど、作ったCSS部品の解説記事を書いても、見る人が望んでいる部分とは違うところにばかり力を入れて解説してしまう結果になるような気がする。
例えば [あしあと]ボタンとか。
ボタンの表示、あしあとの表示、画面の揺れ。こういう内容は単純なので簡単な解説で終わると思う。
あの処理で一番悩んだのは、

  1. 記事の中にボタンを置く必要がある
  2. 画面を揺らすには極力、ページ内の親要素を操作する必要がある
  3. CSSは 「親要素が変化 → 子要素の属性変更」は可能だが 「子要素が変化 → 親要素の属性変更」は不可能
  4. 作りが違う PCサイトと Smartphoneサイトの両方で動作する必要がある

というパッと見、相反するように見える内容を解決する方法がなかなか思いつかなかったから。
だから解説する場合はその部分にばかり注力してしまう。けど、多分訪れた人はそんな地味な部分を知りたいわけじゃないと思う。
もっと派手に画面が変化する部分についての解説を期待していたのに、その部分にはあまり触れられていない―――……

うーん、、、答えが出ない;´Д`)